2月27日から3月3日のスワップ収益をまとめました。
先週は2回の資金移動、支払いスワップ低下と、イベントがたくさんあった週でした。節税についても書いてますので、ぜひとも読み返してください。
2/27 約20秒で、仕事済みです⭕
2/28 収益グラフを改めて見ると👀
3/1 やっぱり下げましたね(°▽°)
3/1 DMMFX支払いスワップ下がります❗
3/3 鞘取り用ポジション、分割のメリット😃
★詳しい運用のルールは、下の記事にまとめてあります。
→なぜ両建てでお金が儲かるのか? スワップさや取りFXの仕組み
→運用の基本ルール
期間 | ||
通貨ペア | 豪ドル円 | NZドル円 |
買いFX会社 | ヒロセ通商 | ヒロセ通商 |
買い枚数 | 20万通貨 | 30万通貨 |
買いスワップ合計 | ¥7,000 | ¥12,600 |
売りFX会社 | DMM.com証券 | DMM.com証券 |
売り枚数 | 20万通貨 | 30万通貨 |
売りスワップ合計 | ¥5,740 | ¥10,260 |
週間損益 | ¥1,260 | ¥2,340 |
ブログ開始時からの損益 | ¥61,440 | ¥111,190 |
合計損益 |
豪ドル円 スワップさやとり運用の累積損益

NZドル円 スワップさやとり運用の累積損益

豪ドル円+NZドル円の合計利益

【関連記事】
なぜ両建てでお金が儲かるのか? スワップさや取りFXの仕組み
運用の基本ルール
※運用開始直後は3日分スワップポイントが付与される日を考慮せず、単純に日割りしていましたが、8月22日より3日分が付与される日を集計に反映させるようにしました。
コメントを残す