10月17日から10月21日のスワップ収益をまとめました。
明日から、日当が増えます*\(^o^)/*の記事で書いた通り、DMMの支払いスワップが下がったため、ちょっとだけ日当がアップしました。それを踏まえた結果報告がこちらです。
期間 | ||
通貨ペア | 豪ドル円 | NZドル円 |
買いFX会社 | ヒロセ通商 | ヒロセ通商 |
買い枚数 | 20万通貨 | 30万通貨 |
買いスワップ合計 | ¥7,000 | ¥12,600 |
売りFX会社 | DMM.com証券 | DMM.com証券 |
売り枚数 | 20万通貨 | 30万通貨 |
売りスワップ合計 | ¥5,100 | ¥8,970 |
週間損益 | ¥1,900 | ¥3,630 |
ブログ開始時からの損益 | ¥21,260 | ¥41,710 |
合計損益 |
豪ドル円 スワップさやとり運用の累積損益

NZドル円 スワップさやとり運用の累積損益

【関連記事】
なぜ両建てでお金が儲かるのか? スワップさや取りFXの仕組み
運用の基本ルール
※運用開始直後は3日分スワップポイントが付与される日を考慮せず、単純に日割りしていましたが、8月22日より3日分が付与される日を集計に反映させるようにしました。
コメントを残す